ゴスペルシンガーズをはじめます!
『眠られぬ夜のために』第二部
「7月20日
…
自分勝手にいろんな計画をめぐらしたところで、たいていはなんの役にもたたない。
待つこと、そして、神があたえられる機会に注意をおこたらず、
それが訪れたならば、すばやく、よろこんで、十分な心がまえをもってそれをつかむこと
――こうすれば、成功が得られるのである。」
(筑摩叢書:前田敬作訳)
そうなのよ、そうなのヒルティ翁、nikkouもほんとそうだと思ってたのよ~という今日のメッセージであります。
というわけで、みなさま、勇気をもって公表いたします。とうとう、nikkouもはじめることにいたしました、ゴスペルシンガーズ。つまり「聖歌隊」です。以下、詳細でございます。
教会でゴスペル・讃美歌を歌おう!
―川崎教会ゴスペルシンガーズ結成のお知らせ&メンバー募集
Hallelujah!
このたびわたしたちは、川崎教会に場所を借りてあたらしく集い、ゴスペル・シンガーズを始めることとなりました。
そこで、随時メンバーを募集します。
ギター伴奏やアカペラの歌を中心に、子供たちから若者もお年寄りも一緒に楽しめる、愛らしい讃美歌、ゴスペル、ワーシップソングなどを歌います。
歌う人も聴く人も、こころが元気になったり気持ちが慰められるような、そんなグループをめざしています。
年齢、性別、クリスチャン・ノンクリスチャン、音楽経歴などは問いません。
楽譜が読めなくてもだいじょうぶです。耳で覚えてみんなと一緒に口ずさみながら自然に歌えるようになります。
歌が大好きな方お待ちしています。
名称 :募集中(候補 川崎Little light singers,川崎One Voice,川崎All Voices)
練習日時 :第2・第4日曜日 午後2時から3時
第1回練習日は、7月30日(日)午後1時半から2時半
(この日だけ、すこし早くに始めます。ご注意ください。)
場所 :日本キリスト会川崎教会 2F礼拝堂
住所 : 川崎市 川崎区 本町1-4-13
会費 : 一回500円
◎お子さんのいらっしゃるかた:託児室はありませんが、お母さんお父さんが歌っているそばで遊んでいる分には、まったくかまいません。
◎讃美歌やゴスペルの内容をよく理解するために、川崎教会牧師の高橋誠さんより、歌詞の解説があります。信仰を強制することはいっさいありません。
◎10月15日(日)午後2時から3時にこのグループでコンサートを予定しております。みんなで口ずさめるような、簡単だけれど楽しい歌をたくさん歌います。ご家族ご友人をお誘いください。
◎ご参加ご希望のかたは、このブログのコメント欄にメッセージをお残しください。追ってご連絡いたします。直接礼拝堂においでいただいても結構です。
********************************************************************************
思い返せば、かれこれ2年前、
当時属していたクワイアーの中で5~6人の賛美ユニットを作ることが流行り、nikkouもそれにすごくあこがれました。自分もそういうユニットを組みたい、と思ったのであります。ところが母体のクワイアーが解散するという、どっちらけーな結果でその一年は終わってしまいました。
その翌年、今度は「わが教会でクワイアーを結成する」という計画をたてました。計画はうんともすんとも動かぬまま一年がすぎました。
ところがさらに半年たった先月。
「うちの教会でも『ゴスペル教室』をやりましょうよ~せっかく歌える人がいるんだから~」という声が、ふっと教会の歌好きの兄貴からあがったのであります。
「んじゃあ、まず手始めに、地元クワイアーに声をかけてミニコンサートでもやる?」ということで、地元のクワイアーに「歌いに来てくれない?」と声をかけたところ、なんと、クワイアー休会(実質上、解散)の報。
さっそく計画倒れか?とがっかりしたところ、そのクワイアーのメンバーより「休会するクワイアーの人たちと一緒に川崎教会であたらしいクワイアーを作らない?」とお誘いを受けました。
牧師に相談したところ、アマチュア・ソウル・シンガーでもある彼は大よろこび!
…ところが、今度は、クワイアーを指導してくれるディレクター(指揮者)やピアニストが一向にみつからないのであります。
ああ、ここで挫折か…と思ったところ、多くの友人たちが
「nikkouちゃんがディレクターやりなよ」
「おたくの牧師先生もゴスペルうたえるじゃん。牧師先生とやりなよ」
というではありませんか。
「無理無理、シロートだも~ん」とぐずっていたところ、ある友が言うのです。
「ゴスペルなんて、三人でできるよ。ソプラノ、アルト、テナーさえいれば。」
そこでnikkou、あらん限りの勇気をふりしぼって決意しました。
最低3人はそろえよう。そこからはじめよう。
おもえば2年前からの祈りが少しずつ姿を変えつつ実を結ぼうとしているのでないか。
『歌え!喜び喜べ!』と、主はここへきてようやくチャンスを与えたもうたのであります。
音楽的に質の高いマス・クワイアーはできないかもしれません。
でも、賛美好き歌好きの仲間たちと声をあわせて歌うことならできる。
ちいさくてつたないかもしれません。
でもわれらが主は2人3人で祈るところに必ずおられる。
シンガーズ、ささやかながら、はじめます。
どうぞ、みなさまお祈りください。参加したい方、だれでも歓迎です。
ライブもやるからね~、きてね~。
「2 眠られぬ夜のために」カテゴリの記事
- 「より良く」なるんか、わたしは(2005.05.07)
- バビロンの流れのほとりにて(2006.12.17)
- 神様は、ヨブに「知ってるよ」と言った(2012.08.03)
- もう裁きになっている(2012.07.28)
- 風がどこから吹くのかだれもしらない(下)(2012.07.25)
「4 ゴスペル」カテゴリの記事
- Precious Lord(2008.04.23)
- さらに、「試され」続ける(2008.03.19)
- 手話讃美2011(2011.12.24)
- 学び知りゆく世界は広し(2011.11.09)
- 川崎リトル・ライト・シンガーズ、キャンドル・ライト・コンサート(2011.05.24)
Comments
わあー、nikkouさんついに決心ですね。
お祈りしてます。
素敵な賛美歌歌ってください。
私も聞きに行きたいなー。
Posted by: ゴトウ | July 21, 2006 at 12:27 AM
Sanka shitai nodesu ga Tokute zannen de su. Sugi
Posted by: k s | July 21, 2006 at 06:26 AM
けれども、あなたは聖であられ、
イスラエルの賛美を住まいとしておられます。
詩篇22:3
私のクワイヤー運営で支えになっている御言葉だよ。私達の賛美を住まいとされる神様だから、心配せずにただ賛美すればいいよ。
Posted by: たま | July 22, 2006 at 11:53 PM
>ゴトウさん
ええ、はじめちゃいました!
いよいよ来週スタートです。
お祈り感謝です。
機会があればぜひぜひ聴きにきて、そんでもって一緒に歌って~
>Sugi祖父
nikkouひそかに願いがあります。
Sugi祖父とご家族に讃美歌を聴いていただける作戦を、神様と相談中です。
もうちょっと待っててね。
>たまちゃん
讃美を住まいとする!
そうか、そうなのかー。
ありがとー!心配しないで、讃美します。
Posted by: nikkou | July 23, 2006 at 10:41 PM